
みんな貯金ってどのぐらいあるんだろう?
貯金しなくてはいけないと、分かっていても、なかなか貯まらない物ですね。
20代、30代の平均貯金額、そして上手に貯金をしている人がやっている成功する貯金の方法をご紹介しましょう。
20代、30代の平均貯金額
まずは、20代の平均貯金額です。
◎シングル 342万円
◎ファミリー 365万円
次に、30代の平均貯金額です。
◎シングル 732万円
◎ファミリー 600万円
あくまでも、平均額ですが、20代、30代の頃は、両方が共働きという世帯が多いために、シングルよりもファミリーの方の貯金額が増えています。
家計簿をつける
貯金をするには、自分の台所事情を知らなくてはいけませんね。
毎月いくら入って来て、いくら出て行くのか?という収入と支出です。
毎月の必要な支出を計算し、貯金にまわす額を決めるっていう
人が多いですが、これでは貯まりません。
本当に貯めたいなら
収入ー貯金額=支出でやりくりして下さい。
確実にお金は貯まります!
ちなみに、貯め時の20代、30代は、給料の20~30%がおおよその目安です。
天引き、自動引き落としを利用
●会社の給料から天引きの財形貯蓄を利用する。
●毎月の自動引き落としを利用する。
毎月入ってくる給料から、生活費や食費、娯楽費も出て行きますよね。
そこで、手元に入ってくる前に、無理矢理にでも貯金される仕組みをつくればいいのです。
お金はあれば使ってしまいますが、減れば減ったで工夫してなんとかやりくり出来るものです。
小銭貯金を利用
1日の終わりに、お財布の中の小銭は全て貯金箱入れてしまいましょう。
意外と小銭貯金は貯まります。ある程度貯まったら、貯金用口座に貯金していきましょう。
小銭は、このぐらいと気軽に使いやすいですが、お札だと心理的に大きなお金を使うという意識になりますので、無駄遣いも減りますよ。
また貯まっていくのを実感できるので、楽しみながら貯金できます。
買ったつもり貯金
ジュースを買ったつもりで、130円を貯金箱に入れる。
タバコを買ったつもりで、430円貯金箱に入れる。
こういった具合に、絶対必要ではないけど欲しいものを、買ったつもりで貯金にまわす方法です。
こうすることで、1カ月後、貯まったお金を見て、こんなにも普段無駄遣いしていたんだなって気付くはずです。
ストレスを溜めずに貯金する
貯金はとにかく我慢!というイメージが強い人も多いかもしれません。
しかし、すべてを我慢する必要はないのです。
貯金をする上で、節約や節制は必要ですが、同じぐらい大事なのが「お金の使いどころ」です。
使うべきところにはちゃんと使えばいいのです。
上手に貯金をしている人は、ストレスなく楽しんで貯金をしています。
それは、上手にお金を使うことができているからです。
例えば、月に1度の女子会や、半年ごとの旅行など、これだけはしたい!というもの、それは我慢せずに使いましょう。
お金は使うものです。「今」使うのを「後で」使うために後回しにすることが「貯金」です。
適度なガス抜きは、貯金を成功させるには必須条件です。