
家計簿ってつけるのが面倒で続かないって方、多いのではないでしょうか?簡単に出来、続けられる無料アプリを集めてみました。
家計簿アプリ “おカネレコ”
めざましテレビや、各種新聞や雑誌でも紹介されるなど人気のアプリです。ダウンロードも200万回を超えています。出費だけをつけ、無駄を把握するというシンプルなもので、初めて家計簿をつける方にお勧めです。
<特徴>
●出費だけを記録する家計簿
●わずか2ステップで出来る簡単家計簿!
●円グラフで支出の割合を見直し、節約に繋げられる
●レシートを撮影(アプリにカメラ内蔵)
ReceReco レシレコ
レシートを撮影すると文字を読み取ってくれるので、手打ちの手間が省ける主婦やOLさん向きのアプリです。様々なSNS、レシピやチラシサイトと連携しています。
<特徴>
●レシート撮影で支出管理
●レシートの文字等を集計してくれるので、手打ち入力不要
●画像も挿入OK
●Evernote・Facebookと連携!友達と共有可
●20,000件のプロレシピを収録する「E・レシピ」と連携
●会員180万人の主婦向けおトク情報「シュフモ」と連携
家計簿マネーフォワード
口座やカードの情報から資産残高、支出を自動で取得してくれる便利なアプリです。家計簿も自動で作成してくれます。
<特徴>
●銀行の預金も家計簿もまとめて管理ができる
●自分の資産を一覧で確認できる
●口座、カード情報を自動取得⇒家計簿に反映
●いつでも口座の入出金の確認可能
●支出の内訳を円グラフ表示
らくな家計簿
パソコンとスマホ両方で管理できる簡単アプリです。また、音声認識機能があるため、しゃべって入力も出来きますよ。
<特徴>
●PC、iPhone両方で管理できる
●バックアップとパスワードで、もしもの時も安心
●音声認識機能で自動入力可能
●使いやすく見やすい画面レイアウト
●検索機能あり
●エクセルファイルへのエクスポート可能
●txtファイルのインポート可能
Zaim
家族で1つの家計簿を共有できる便利なアプリです。貯金、節約に一役買ってくれますよ。
<特徴>
●家族一人ひとりが支出を記録して、共有可
●レシート読取
●詳細な家計簿入力が可能
●データはオンラインの為、データ量節約
レシーピ!
100万ダウンロードされている人気のアプリです。レシートを撮影するとレシピの提案をしてくれるのも主婦にはうれしいですね。
<特徴>
●レシート撮影で節約レシピを提案
●レシート撮影から自動で家計簿作成
●店ごとの買い物回数もチェックできる
ドクターウォレット!
レシートを撮影して送ると、なんとオペレーターが人力で入力してくれるという精度の高いアプリです。
<特徴>
●レシート撮影で人力でレシートをデータ化
●データ化してくれるレシート枚数は100枚/月
●自分での入力も可能
家計よさん簿
無駄遣い防止の為のアプリです。今月残りいくら使えるかという予算が分かる家計簿です。ただ漠然とつけるだけでなく、無駄つかいを極力減らしたい人におススメです。
<特徴>
●あらかじめ予算入力
●リアルタイムで今使える予算が分かる